スムーズ・ブラック 重ねて使えるA4書類レザートレー(決裁箱)|インテリアコーディネーターがイタリア職人の手仕事が光る「他にはない」モダンなインテリア小物をネットと東京・青山店で直輸入販売
デザイナーと職人が製作した 他にはない 高級インテリア小物をイタリア直輸入通販
赤文字の日は定休日です。
HOME > 使用したい場所で選ぶ > オフィス > スムーズ・ブラック 重ねて使えるA4書類レザートレー(決裁箱)
A4サイズの書類が収納できる革張りの書類トレー(決裁箱)です。 木質系ボードに黒色のフルグレイン・カーフスキンレザーが張られている高級感あふれる机上小物です。 ワンランク上の机上空間にプラスしたい本革製書類トレーです。デスクマット、ペンスタンドをトータルで揃えられます。
イタリア・ピネッティ社のフルグレイン・カーフスキンレザーを使用したA4サイズの書類が入る書類トレー(決裁箱)です。世界中のミュージアムショップで扱われている革小物メーカー・ピネッティの製品です。フルグレイン・カーフスキンレザーとは、バッグや服などにも使用するために皮を柔らかくなめした革です。ソフトな手触りが快適な筆記を実現します。また、革には大敵と言われる「水分」をある程度はじく加工が施されています。また、爪の引っかき傷などが付きにくく、表面を加工しています。革の表面は加工されており、肌質は均一でとても美しいのが特徴。また輝きがある鮮やかな発色です。
黒く塗装された木質系ボードに黒い本革を巻いています。ガラス天板のデスクやスチール家具に良く合います。上質な素材と洗練されたシンプルなデザインで、高級感があります。本体右下にはピネッティ社のロゴマークが入っています。
本体背面は木質系ボードになっており適度な重量があるので、デスクに安定して置けます。デスクマットとペンスタンドがあります。セットでご使用いただくとより統一感のある机上空間が完成します。
書類トレイは重ねて使用することができます。裏面の木枠に合わせてはめ込むと上下のトレイがずれない様に設計されています。
イタリア・ピネッティ社は建築家のアルベルト・ピネッティと妻エチィアによって1983年にイタリアのベルガモに設立される。高級革張りのアルバムの代名詞として世界に名を馳せる。現在はフルグレイン・カーフスキンレザーを使用した革小物を多数プロデュース。2006年に息子のロレンツォ・ピネッティが加わり、クラシカルなデザインを踏襲しつつ、ブランドイメージの一新に成功。気鋭デザイナー、マッテオ・を起用し、USBメモリ付きノートなど時代に即した製品を生みだしている。
商品番号 1344
ブランド:ピネッティ 原産国:イタリア 材質:フルグレイン・カーフスキンレザー(牛革)/木質系ボード サイズ:幅27×奥35×高6(cm) カラー:ブラック
・梱包:メーカークラフトボックス ・ラッピング・のし無料
33,480円(税込)
A4サイズの書類が収納できる革張りの書類トレー(決裁箱)です。
木質系ボードに黒色のフルグレイン・カーフスキンレザーが張られている高級感あふれる机上小物です。
ワンランク上の机上空間にプラスしたい本革製書類トレーです。デスクマット、ペンスタンドをトータルで揃えられます。
イタリア・ピネッティ社のフルグレイン・カーフスキンレザーを使用したA4サイズの書類が入る書類トレー(決裁箱)です。世界中のミュージアムショップで扱われている革小物メーカー・ピネッティの製品です。フルグレイン・カーフスキンレザーとは、バッグや服などにも使用するために皮を柔らかくなめした革です。ソフトな手触りが快適な筆記を実現します。また、革には大敵と言われる「水分」をある程度はじく加工が施されています。また、爪の引っかき傷などが付きにくく、表面を加工しています。革の表面は加工されており、肌質は均一でとても美しいのが特徴。また輝きがある鮮やかな発色です。
黒く塗装された木質系ボードに黒い本革を巻いています。ガラス天板のデスクやスチール家具に良く合います。上質な素材と洗練されたシンプルなデザインで、高級感があります。本体右下にはピネッティ社のロゴマークが入っています。
本体背面は木質系ボードになっており適度な重量があるので、デスクに安定して置けます。デスクマットとペンスタンドがあります。セットでご使用いただくとより統一感のある机上空間が完成します。
書類トレイは重ねて使用することができます。裏面の木枠に合わせてはめ込むと上下のトレイがずれない様に設計されています。
イタリア・ピネッティ社は建築家のアルベルト・ピネッティと妻エチィアによって1983年にイタリアのベルガモに設立される。高級革張りのアルバムの代名詞として世界に名を馳せる。現在はフルグレイン・カーフスキンレザーを使用した革小物を多数プロデュース。2006年に息子のロレンツォ・ピネッティが加わり、クラシカルなデザインを踏襲しつつ、ブランドイメージの一新に成功。気鋭デザイナー、マッテオ・を起用し、USBメモリ付きノートなど時代に即した製品を生みだしている。