42.2:400:193:0:0:0608a:left:0:1::
先月からは、机上の整理、収納をトータルで揃えるデスクトップオーガナイザーの取り扱いをスタートしました。
http://www.e-dono.com/product/desk/index.html
アルテ・エ・クオイオの最大の特徴は使用している「革」
http://www.e-dono.com/maker/arte_cuoio.html
革小物メーカーが「革」にこだわるのは当たり前ですよね・・・。
一般の革製品との違いは・・・
「皮」をなめす段階にあります
       ↓
牛の皮をお茶などに含まれる植物のタンニンエキスで、じっくりを時間をかけ、なめすと腐らない「革」になります。
この方法はベジタブルタンニングレザーと呼ばれ、その製法は200年前から変わりません。
大量生産時代のここ100年間は、「革の本場」イタリアでも、石油由来の安価、スピーディーな「クロームなめし」におされ、絶滅寸前にまで追い込まれていた、ベジタブルタンニングレザー。
環境と人にやさしい点から、従来の数倍の製作時間と莫大なコストを費やしても、欧州のハイブランドを中心に、その価値が見直されています。
現在、日本に流通している皮革製品の9割がクロームなめし革。
おそらく一度もベジタブルタンニングレザーを目にしたことない方がほとんどでしょう。
そういう私もアルテ・エ・クオイオに出会うまで「革のなめし方」など意識すらせずに過ごしていました。
ただ、革の種類や品質などで区別していたに違いありません。
料理もどんなによい食材を使っても調理方法がダメならば、おいしくいただけませんものね。
革も同じで「皮から革」へ変わる瞬間でその後の違いは歴然。
ベジタブルタンニングレザーは「革」が生き続けるので、新品時はやさしいツヤがほんのりある程度で、磨くとよりツヤを増し、色合いも深みを増します。
植物のように、毎日手入れすることで、それに応え、より美しくなります。
「革」は生きているのです。
ベジタブルタンニングレザー デスクマット
http://www.e-dono.com/product/deskmat/index.html
ベジタブルタンニングレザー デスクトップオーガナイザー
http://www.e-dono.com/product/desk/index.html