
これまで私は、インテリア小物やデスクマットなどを多くのお客様にお届けしてきました。法人・個人を問わず幅広くご利用いただく中で、「空間づくりが人に与える影響」を強く実感してきました。
ところが物販を続けるうちに、商品そのものだけでは解決できない課題があることに気づきました。たとえば「ホテルライクに見せたい」「来客時に信頼感を与えたい」といったご相談です。お客様は単にモノを買うのではなく、それをどう配置し、どんな印象を与えるかに関心を持っていることが分かってきたのです。
さらにコロナ以降、オンラインミーティングやビデオ会議が急速に普及しました。名刺交換やオフィス訪問の代わりに、画面越しの背景が第一印象を決めるようになり、「相手にどう見えるか」がこれまで以上に重要な要素となりました。これは従来、インテリアのプロに求められていたものとはまったく違う、新しいニーズだと感じています。
こうした流れの中で、私は物販で積み重ねた経験を土台に、新しい挑戦として株式会社アルテミオのブランディングサイトを立ち上げました。このサイトでは「印象設計」という切り口から、空間をどのように活かし、ビジネスや暮らしに役立てられるかをご提案しています。

DONOが掲げてきた「他にはない」ものを届けるというコンセプトを引き継ぎつつ、今までにない新しい形のインテリアサービスを展開していきます。
さらに来月は既存のECサイトDONOとデスクマット専門店をリニューアル予定です。空間の印象設計を構築する際に重要な要素となる上質なインテリアを、バーチャルとリアルの両方でご提案いたします。
これまでイタリアインテリアを通してお付き合いいただいたお客様にも、ぜひ一度ご覧いただきたいと思っています。空間を整えることが、新しい価値や可能性につながる──そんな気づきを感じていただければ嬉しいです。
株式会社アルテミオ 代表 上田桐子