スムーズ・ブラック ランチョンマット|インテリアコーディネーターがイタリア職人の手仕事が光る「他にはない」モダンなインテリア小物をネットと東京・青山店で直輸入販売
デザイナーと職人が製作した 他にはない 高級インテリア小物をイタリア直輸入通販
赤文字の日は定休日です。
HOME > テーブル用品 > スムーズ・ブラック ランチョンマット
均一な革の表面が美しい薄手の黒いランチョンマットです。テーブルのワンランク上の演出に。 レザーですが、飲み物をこぼしてもさっと拭けば大丈夫。ウォータープルーフ加工が施されています。 裏面は滑りにくいフェルト地になっていて薄い仕上がりになっています。
イタリア・ピネッティ社のナッパレザーを使用した天然皮革のランチョンマットです。ナッパレザーとは、バッグや服などにも使用するために皮を柔らかくなめした革です。ソフトな手触りが快適な筆記を実現します。また、革には大敵と言われる「水分」をある程度はじく加工が施されています。また、爪の引っかき傷などが付きにくく、表面を加工しています。革の表面は加工されており、肌質は均一でとても美しいのが特徴。また輝きがある鮮やかな発色です。薄手のデスクマットをお探しの方におすすめです。ピネッティ社は世界中のミュージアムショップなどで扱われている、イタリアを代表する革小物メーカーです。周囲4辺には革と同系色の糸で縫製。 裏面はフェルト地で軽量化しています。
天然レザーを使用していますが、飲み物や食べ物の汁気を拭きとれば、シミになる心配ありません。ビニールマットにはない高級感があります。30cmの平皿を置いてちょうどよい大きさです。落ち着いた黒い革製のテーブルマットは和食の御膳にもよく合います。周囲は革と同じ黒い糸で縫製されています。机で使用するデスクマットとしてもご使用頂けます。
裏面は薄手の革でもデスクに安定するようフェルト状の滑りどめになっています。カラーはブラック、ブラウンの2色です。
イタリア・ピネッティ社は建築家のアルベルト・ピネッティと妻エチィアによって1983年にイタリアのベルガモに設立される。高級革張りのアルバムの代名詞として世界に名を馳せる。現在はナッパレザーを使用した革小物を多数プロデュース。2006年に息子のロレンツォ・ピネッティが加わり、クラシカルなデザインを踏襲しつつ、ブランドイメージの一新に成功。気鋭デザイナー、マッテオ・を起用し、USBメモリ付きノートなど時代に即した製品を生みだしている。
商品番号 1231
ブランド:ピネッティ 原産国:イタリア 材質:フルグレイン・カーフスキンレザー(牛革) サイズ:幅45.5×奥31(cm) カラー:ブラック
・梱包:メーカークラフトボックス ・ラッピング・のし無料
22,680円(税込)
均一な革の表面が美しい薄手の黒いランチョンマットです。テーブルのワンランク上の演出に。
レザーですが、飲み物をこぼしてもさっと拭けば大丈夫。ウォータープルーフ加工が施されています。
裏面は滑りにくいフェルト地になっていて薄い仕上がりになっています。
イタリア・ピネッティ社のナッパレザーを使用した天然皮革のランチョンマットです。ナッパレザーとは、バッグや服などにも使用するために皮を柔らかくなめした革です。ソフトな手触りが快適な筆記を実現します。また、革には大敵と言われる「水分」をある程度はじく加工が施されています。また、爪の引っかき傷などが付きにくく、表面を加工しています。革の表面は加工されており、肌質は均一でとても美しいのが特徴。また輝きがある鮮やかな発色です。薄手のデスクマットをお探しの方におすすめです。ピネッティ社は世界中のミュージアムショップなどで扱われている、イタリアを代表する革小物メーカーです。周囲4辺には革と同系色の糸で縫製。 裏面はフェルト地で軽量化しています。
天然レザーを使用していますが、飲み物や食べ物の汁気を拭きとれば、シミになる心配ありません。ビニールマットにはない高級感があります。30cmの平皿を置いてちょうどよい大きさです。落ち着いた黒い革製のテーブルマットは和食の御膳にもよく合います。周囲は革と同じ黒い糸で縫製されています。机で使用するデスクマットとしてもご使用頂けます。
裏面は薄手の革でもデスクに安定するようフェルト状の滑りどめになっています。カラーはブラック、ブラウンの2色です。
イタリア・ピネッティ社は建築家のアルベルト・ピネッティと妻エチィアによって1983年にイタリアのベルガモに設立される。高級革張りのアルバムの代名詞として世界に名を馳せる。現在はナッパレザーを使用した革小物を多数プロデュース。2006年に息子のロレンツォ・ピネッティが加わり、クラシカルなデザインを踏襲しつつ、ブランドイメージの一新に成功。気鋭デザイナー、マッテオ・を起用し、USBメモリ付きノートなど時代に即した製品を生みだしている。