「インテリア」の記事一覧(16 / 17ページ目)

空間を遊ぶ

インテリアコーディネート

高さの違う、棚。 自分の好みに調節できる棚。 たくさん、見かけますよね。 今の家具はユーザーによって、簡単に調節できなきゃ優秀とは言えない。 そこから派生して、棚って何だろう? 写真はイタリアのヴュー社のもの。 3種類の・・・

カーテン新調!

インテリアコーディネート

諸事情により人様の目に触れることになったのでカーテンを新調することに。ブラインドと迷い、最終的にグレイの遮光カーテンに決定。 これまで使っていたのは・・・ピンクの花柄にフリフリレースカーテン(汗)しかも、特注の大型サッシ・・・

観葉植物

インテリア

インテリアの重要な要素を占める「グリーン」観葉植物。 なぜだか分からないけど、観葉植物の名前を覚えるのがとにかく苦手。 家具のややこしい長い名前は覚えられるのに・・・。 意識改革のためにも最近では、見かけた観葉植物の名前・・・

奥が深いインテリア

インテリアコーディネート

面白い本を見つけました。 普段、あまり読まない感じの本でしたが何となく購入。 タイトルからすると女性向けのマナー本的匂いがしたのですが、読む進めるうちに、 「んん?」インテリアっぽいアイデアが満載。 著者の紹介文を読むと・・・

憧れのイス ~Hans J Wegner~編

インテリア

思い描くのは自由なので、「あの椅子が欲しいなぁ」「あの椅子が家にあったらどうだろう?」とあれこれイメージします。 まず思い浮かぶのは、ダイニングチェア。 北欧の巨匠Hans J Wegnerの 「アームチェア」です。 ウ・・・

イノベーター 卓上カレンダー

インテリア

今年の卓上カレンダーも堂々の4年目、北欧スウェーデン家具メーカーの「イノベーター」を使用。 家具メーカーがステーショナリーグッズを販売するのは面白い試みですよね。 家具と同じくデザインは至ってシンプルで、機能的。 卓上カ・・・

トーネットの曲げ木椅子

インテリア

ミヒャエル・トーネットの曲げ木椅子。 誕生したのは今から140年前。 モダンチェアのルーツで、量産家具の歴史の幕開けの象徴。 トーネットの技術を継承する国産メーカー、秋田木工の製品THONET 215Rを愛用しています。・・・

アートのヒーリング効果

インテリアアート

病院で絵画や写真をズラッと掲示されているのを見かけたことはありませんか? アートが患者さんに与えるヒーリング効果は想像以上だそうです。 大きな病院ともなると、寄贈される作品がほとんどだそうですが、定期的に交換しているよう・・・

ロングセラーなペンダントライト

インテリア

先日、松下電工の2005-06年版カタログを見ていると、私にとって懐かしい照明器具を発見しました! 小さい頃家にあった、1979年5月1日に誕生したシェードが乳白色のペンダントライト;LB16800T、定価¥10,・・・

ページの先頭へ