この本と出合って、少しオーバーですが街歩きの姿勢が変わりました。 「椅子探し 建築めぐり」 http://www.amazon.co.jp/%E6%A4%85%E5%AD%・・・
この本と出合って、少しオーバーですが街歩きの姿勢が変わりました。 「椅子探し 建築めぐり」 http://www.amazon.co.jp/%E6%A4%85%E5%AD%・・・
国立国際美術館で行われていた「三つの個展」に行ってきました! ここの美術館、建築好きにはたまらない。 ガラス建築で有名なアメリカ人建築家シーザー・ペリによるデザイン。 竹細工をイメージしたという建物は繊細だけど、天に向か・・・
アメリカを訪れた際、レストランのスタッフからある質問を受けました。 食事を終えるのを見計らって現れた彼は雑誌を手に、 「これってジョーク?」 見てみると、大自然の草原の中に「便器」がひとつ・・・ という写真。 TOTOの・・・
今日は、旅報告編の最終章、滞在した、ベルジャヤ ティオマン スイーツについて。 ベルジャヤグループはリゾートつくるなら、飛行場もつくっちゃう。もちろん、乗り入れはベルジャヤ航空のみ! ホテルの敷地内を歩けば、野生のサル、・・・
アジアンリゾートを初体験してきました! その名は、マレーシアの『ティオマン島』 南シナ海に浮かぶその島は、映画「南太平洋」で世界中に知られています。 かつて、シルクロードの中継点として栄えたという歴史を持つ。 手付かずの・・・
今朝、テレビで『虹の表現』は国によって違うと言っていました。 皆さん、ご存知。 日本では虹色=7色 細かいことは忘れましたが、テレビで言っていた中では7色が一番多い。 ちなみにロシアは虹は4色・・・とのこと。 日本人は色・・・
私の生涯かけて手に入れたい「家具リスト」には、北欧家具も含まれています。 そして、何より、日本家屋と相性がいい。 畳敷きの部屋にも難なく、溶け込んじゃいます。 以前、直接お話を聞く機会が持てた、デンマーク屈指の技術力を誇・・・
行って来ました!京都国立近代美術館『藤田嗣治展』 会期終了が迫っていたので、スゴイ人。半ば人の頭を見に行くような感じでした。 京都国立美術館のロビーには、カッシーナを代表するキャブチェアーが置いております。座り心地は抜群・・・